2015年4月1日 ドリームマネジメント制度を開始しました
ドリームマネジメント制度とは?
社員1人1人が夢を持ち、充実したライフ・キャリアを歩むことをサポートする制度。
このドリームマネジメント制度が、他社にはない当社の最大の特徴の1つです。
ドリームセッション
社内のドリームマネージャーが、コーチングというコミュニケーション手法を用い、社員との1対1のセッションの中で「本当に実現したい夢」を発見することや、その夢を「自分らしく実現する方法」を考えることをサポートします。
この制度の特徴は、セッションで扱う夢の内容を、仕事やキャリアの夢に限定していないことです。
仕事・プライベートに関わらず、1人1人の人生を充実させるための夢の発見・実現をサポートします。
過去のテーマ例
- キャリアの方向性を決めたい
- 職場のコミュニケーションを活性化させたい
- 資格を取りたい
- 家を買いたい
- 禁煙したい
- 生活習慣を改めたい
ドリームプレゼンテーション
社員が「夢(やりたいこと)」を経営陣に発表できる場、ドリームプレゼンテーションを開催しています。
2015年度のプレゼンテーションでは、
- 新組織の設立
- 新規事業企画
- 社内レクリエーション施策
- 個人のキャリアアップ・キャリアチェンジ
など、様々な提案がされ、一部の夢は経営陣によって承認され、実現しました。